あなたのかっこいい人ってどんな人?

言葉くばり研究所
kotobakubari.lab
わたしは、その一瞬を観てしまった!
こんにちは!言葉くばり研究所の中村邦彦です。
さて、昨日の、「子どもが自らドンドン学ぶには?」は読んでいただけましたか?
今日は、かっこいい人についてのお話です!
さて、さっそくですが、少し聞いてもいいですか?
あなたにとってのかっこいい人っていますか?どんな人ですか?
いろんな人が頭の中に浮かんでいるんでしょうね?!
で、わたしの中でいま、一番かっこいい人のお話をしていいですか?
はい!実は、先日夕方ころ、
家の近所で車を運転してて赤信号で車を止めました。
片道2車線ずつの交差点でした。
ふと、目の前をみると、小学校低学年くらいのお兄ちゃんと幼稚園くらいの妹が手をつないで仲よさそうに横断歩道を渡っていました。
とっても微笑ましい光景に、
気づくと自分もニヤけてました。
が、そこで突然走り出したお兄ちゃんと妹
「ど、どうした??」自分の心の中でザワつきが・・・
が、そんなおじさんの心配なんて目もくれず一気に
反対の歩道につく間近・・・
その瞬間・・・
な、なんと、妹の片方の靴が横断歩道上で脱げてしまいました!しかし、勢いづいた二人は靴を残したまま、反対の歩道に到達してました。
しかも、幼稚園の妹は、どうしていいのかわからず、歩道にすわりこんでしまった。自分もとっさに車を降りてなんとか一難を避けないとと慌てるばかり!
すると、そのお兄ちゃん、妹を歩道に待たせ
止まっている車をよく観て、
信号をよく観て、一気に妹の靴を取りに横断歩道に駆けだしたんです!!
靴を拾い、妹の元に戻る頃には、信号も点滅しだし、観てる方はヒヤヒヤしましたが、なんとか靴は妹の元に。
しかも、このお兄ちゃん、すわりこんでしまった妹に靴を履かせてあげてるんです!!
「おー!!かっこいい!!!お兄ちゃん」
そう思った瞬間。
「えっ?えっ?」
少し冷静になったわたし。よくみると、サッカークラブにきてる子だったんです!そのお兄ちゃん!
帽子をかぶってたし、あまりの状況で、気がつきませんでした・・・
慌ててたのは、指導者の自分の方でした。冷静だった選手。すばらしい!
日頃は、「サッカーは、観て、考えて、動くスポーツだよ!」って、偉そうなこと言ってて、実際できてたのは小学校低学年のお兄ちゃんの方でした!!
もし、これが、本能にまかせて、信号も車も観ずに、「取りに行かないと」だけで動いていたら、大変なことになっていたかもしれません。
いま、思い出すだけでも、ジ〜ンときてしまいます!!ナイス判断!!
現状、サッカーのトレーニングがお休みなので、まだその子には直接伝えていませんが、間違いなく彼がわたしの中で直近のかっこいい人No.1です!
さあ、あなたにとってのかっこいい人ってだれでしょうね?!その人から何を学ぶのか?
それでは、また、あなたの未来にgood luck!!!
- 子どものしつけってどうしてますか?
- 「まちがいさがしの間違いの方に♬」
- 人工知能は、ムダなことってできるんだろうか?
- 聖数、8とは?
- はてはて・・・
- あの人が大切にしているものってわかりますか?
- 世界一小さな錬金術師たちとは?
- 最高のコミュニケーションとは?
- 今日は何の日だっけ?
- 正義の味方は絶対的なのか?
- 子どもが、なかなかしないんです?
- 行動と人格って別物なの?
- 絶対、ミスするんじゃないよ!って?
- なぜ、ゲームってハマってしまうんだろう?
- なぜ人は宇宙と共鳴するのか?
- 学習スピードが後々、差を生む理由とは?
- あなたは、みんなってことを考えたことがありますか?
- あなたは、集中しなさいって言ってますか?
- 目の前で子どもが泣いてたらどうしますか?
- あなたのメッセージは子どもに届いていますか?
- 人を魅了する魔法の角度とは?
- あなたはその一歩を踏み出しますか?
- あなたは居心地のいい場所ってありますか?
- 子どものやる気スイッチってどこにあるの?
- なにげない子どものとの会話で成長に差がつくとしたら?
- 子どもの学ぶ力ってどうすれば上がるんだろう?
- あなたのかっこいい人ってどんな人?
- 子どもが自らドンドン学ぶには?
- いま、あなたのゴールは見えていますか?
- ブログ仲間 この指と〜まれ
- 1日に20,000ツイート?!って?
- 吐き気が止まらんわ?!
- ちょ!ちょっと待ってください!それは本当ですか?!
- 絶対、絶対に開けちゃダメ!!
- あっ!それムリ!!
- えっ?あの子が??
- やっぱセンスないな?!
- なんて活きた学びなんだ!
- それでもまだ続けるんですか?
- 成長のチャンスを見逃さない