なんて活きた学びなんだ!

こんにちは!暑い日が続きますね!!
小学生は、1学期が終わりたくさんの宿題を代償に、楽しい楽しい夏休みがスタートしました!!
そんな夏休み最初のスクール、日頃と変わらずたくさんの子どもたちで賑わっています。
そんな中、先週からサンフランシスコから日本に帰省しているサッカー仲間が姉弟で参加してくれています。
日本語は、ペラペラ、姉弟で話すときはEnglishで。何を言ってるのかわからない。で、トレーニング中に「あー!!惜しい!!」って場面で、英語ではなんて言うんでしょうねって他のスタッフと話してたら、5歳の彼が教えてくれました!!!
おー!!すごい!!なんて活きた学びなんだ!!彼とずっと一緒にトレーニングできたら自然に英語が話せる気がする!!
そんなことを考えていると、別に彼は、苦労して2ヶ国語を学んだ訳ではない。そんな環境にいるから自然に身についているだけ。通訳なんて自然にできる、5歳にして。
やっぱり、育つ環境はすっごく重要なキーワードなんだなっと身をもって実感できた出来事でした。教えてくれてありがとう^ ^
- 子どものしつけってどうしてますか?
- 「まちがいさがしの間違いの方に♬」
- 人工知能は、ムダなことってできるんだろうか?
- 聖数、8とは?
- はてはて・・・
- あの人が大切にしているものってわかりますか?
- 世界一小さな錬金術師たちとは?
- 最高のコミュニケーションとは?
- 今日は何の日だっけ?
- 正義の味方は絶対的なのか?
- 子どもが、なかなかしないんです?
- 行動と人格って別物なの?
- 絶対、ミスするんじゃないよ!って?
- なぜ、ゲームってハマってしまうんだろう?
- なぜ人は宇宙と共鳴するのか?
- 学習スピードが後々、差を生む理由とは?
- あなたは、みんなってことを考えたことがありますか?
- あなたは、集中しなさいって言ってますか?
- 目の前で子どもが泣いてたらどうしますか?
- あなたのメッセージは子どもに届いていますか?
- 人を魅了する魔法の角度とは?
- あなたはその一歩を踏み出しますか?
- あなたは居心地のいい場所ってありますか?
- 子どものやる気スイッチってどこにあるの?
- なにげない子どものとの会話で成長に差がつくとしたら?
- 子どもの学ぶ力ってどうすれば上がるんだろう?
- あなたのかっこいい人ってどんな人?
- 子どもが自らドンドン学ぶには?
- いま、あなたのゴールは見えていますか?
- ブログ仲間 この指と〜まれ
- 1日に20,000ツイート?!って?
- 吐き気が止まらんわ?!
- ちょ!ちょっと待ってください!それは本当ですか?!
- 絶対、絶対に開けちゃダメ!!
- あっ!それムリ!!
- えっ?あの子が??
- やっぱセンスないな?!
- なんて活きた学びなんだ!
- それでもまだ続けるんですか?
- 成長のチャンスを見逃さない